実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

News
新着情報

人間空手護身術 泰成塾 紹介動画

泰成塾について

人間空手護身術 泰成塾では、道場特有の修業のような殺伐とした雰囲気は一切ありません。

相手に勝つというのではなく、自分の家族のもとに無事に生きて帰ることを目的とした稽古を行います。

『日常生活の中で有事に遭遇したらどうするか?』を考えた稽古プログラムで、力に頼らず「かんどころ」を重視した戦い方・避け方・守り方などを共有していきます。

⭐︎週1回がちょうど良い!冷暖房完備・痛くない!キツくない!怖くない!を追求。
 とにかく楽しいを目指してます!

※右写真説明
 ①持っている傘などで身を守るための棒護身術
 ②ナイフで切り付けられた時に身を守るためのナイフディフェンス
 ③不審者から触られない・もし掴まれたら関節技の護身術
 ④最後の手段 打撃練習

【動画集】泰成塾ではどんな稽古をやっているの?

触らせない!

犯罪者と遭遇した時
①大声で「来ないで!」(これで半分は逃げていきます)
②それでも近づいてくる人には、自分の体に触れさせない
③もし体をつかまれたら、関節技もお教えします

打撃で逃れる!

最後は打撃で逃げましょう。
そのための、打撃の練習です。

ナイフディフェンス

ナイフを出された時の対処法。
ナイフで襲われた時に、どのようにその危険から抜け出せるか、その練習をします。

スティック武器術

危険が迫った時に、傘や身近にある長い物はなんでも使いましょう。
そのための、武器術です。

痛くな~いスパーリング

スパーリング(組手)は、ダンスを踊るようなものです。
相手が何をしようとするか察して動きます。他人とのコミュニケーションだと思ってください。

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
余白(80px)

泰成塾3つの特長

特徴1
”ちょうど良い”道場

当塾は、道場特有の殺伐感(怖い)・きつい・痛いの3点セットで取り除いたちょうどよい道場です。塾生の皆さんそういっております。

特徴2
企業研修も対応可能

企業に伺って女性の護身術を指導いたします。
※ご希望の法人様はお電話でご相談ください。

特徴3
ストーリーで学べる全国初の護身術

犯罪に遭遇しないように
遭遇する前➡遭遇➡脱出
までをストーリーにして学べる全国でも初めての護身術を学べます。
楽しく学びながら、自分に自信が付きます。

 

余白(80px)

1ヶ月無料体験レッスン受付中!

初心者限定。安心の1ヶ月まるまる完全無料体験入塾!
1ヶ月十分体験して入門するかしないかを決められる安心設定。
その間、一切費用はかかりません。
月4回の稽古を全て体験できます。
余白(40px)

塾長プロフィール

指導者紹介 (坂口 工 さかぐち たくみ

バブル崩壊後、元気が無く肩を落としたお父さんたちを集めて元気にしたかったのが武道人生の始まりです。
初めはフルコンタクトルールの競技をしていましたが、犯罪の多様化に応じた空手をベースにした護身術を志すようになり現在に至ります。

1986年養秀会主催全日本実践空手道大会無差別級3位
1987年養秀会主催全日本実践空手道大会軽量級優勝

大東流合気柔術・シラット・システマ・太極拳を経験。
全世界護身術協会剣護身術インストラクター取得。

⭐︎誰でもできる犯罪脱出ストーリープログラムを作り上げました
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が円形に表示されない可能性があります
余白(80px)

Access
アクセス

道場所在地1・花ヶ浦区公民館
〒811-2310 福岡県粕屋郡粕屋町花ヶ浦2丁目19-15
TEL:090-3600-9124
福北ゆたか線長者原駅より徒歩10分
道場所在地2・駕与丁公民館
〒811-2309 福岡県糟屋郡粕屋町駕与丁1丁目9−1

※花ヶ浦区公民館が使用できない場合は駕与丁公民館にて稽古を行います。
余白(80px)

人間空手護身術 泰成塾 │ 〒811-2310 福岡県糟屋郡粕屋町花ヶ浦3丁目8‐18D‐room花ヶ浦107 │ TEL:090-3600-9124